【王室御用達のウイスキー】 ロイヤルロッホナガーの味わい、飲み方を紹介

ウイスキーの紹介

ロイヤルロッホナガーはスコットランドのハイランドで作られているウイスキーです。

噛みそうなウイスキー名ですが、ゲール語で岩の露出した湖という意味です。

ロイヤルロッホナガーはディアジオが所有している蒸留所であり、ジョニーウォーカー上位クラスであるブルーラベルのブレンドとしても利用されています。

目次

ロイヤルロッホナガーの特徴

ロイヤルロッホナガーはスタンダードとしては12年のみをリリースしています。

3000円台とは思えないほど、ボティーをしっかり感じることができ、ストレート、ロックでも飲みごたえのあるウイスキーです。

味わいは甘さや酸味が強調されますが、奥の方にスモーキーもあります。

ハイランドスペイサイド特有の花や草が主成分となっているピートを炊いているような味わいを感じます。

種類シングルモルト
原産国スコットランド ハイランド
香り殆ど感じない、やや新鮮な柑橘系
加水するとウッディ感、黒糖のよな甘さが開く
味わいレーズンのような甘さが広がり、酸味、スパイシー、ミディアムボティー
フィニッシュスパイシーが長く続き、ウッディなスモーキー感が続く
おすすめの飲み方ロック、ストレート
アルコール度数40度
容量700ml
価格帯3000円代
その他

ロイヤルロッホナガーをもっと知る

スコットランドには厳格な審査の元で、ロイヤルワラント(Royal Warrant)=王室御用達を授かることができます。

その中でもロイヤルの名がつくものは、ロイヤルロッホナガーとロイヤルブラックラの2つしかありません。

名前にロイヤルは付いていないものの、ロイヤルワラントを授かったウイスキーとしてはアライのラフロイグも含まれます。

蒸留所の歴史を知る

英国王室が夏の離宮として利用していた、バルモラル城の隣にロイヤルロッホナガーの蒸留所があり、地元の名手であったジョン・ベグが1845年に創設しました。

ロッホナガーはディー川(River Dee)の南にある、大きな山の名前であるロッホナガーが由来となっています。

ロイヤルロッホナガーはそこから湧き出る水を仕込み水として利用しています。

当時、ヴィクトリア女王とアルバート公がバルモラル城を購入したばかりで、ジョン・ベグはすかさずに蒸留所に招待します。

ジョン・ベグはさほど期待していなかったものの、女王、3人の長男を引き連れてロイヤルロッホナガーの蒸留所を訪れたのです。

女王は赤ワインとウイスキーをブレンドすることを好んだとされており、その数週間後にロッホナガーはロイヤルワラントを授かり、ロイヤルの名を使うことを認められたのです。

ディアジオ最小の蒸留所

ポッチスチルは2基、年間生産量は50万リットルとディアジオが所有する蒸留所では最も小規模です。

そのため、殆どがブレンド用で、韓国ではトップセラーであったウインザー(Windsor)で利用され、ジョニーウォーカーブルーラベルでも利用されていました。

残念ながら2020年に韓国のウインザー(Windsor)は閉鎖しています。

ディアジオの中で、最も高価であるウイスキーはロイヤルロッホナガー セレクテッドリザーブとなっておりその価格は10万円を超えます。

まとめ

ロイヤルロッホナガーは比較的入手しやすいウイスキーですが、低価格でボディーもしっかりしており、私がシングルモルトで初めて好きになったウイスキーでした。

当時とはかなり味も変わっていると思いますが、雑味がなく、スムースな味わいはロイヤルの名にふさわしいウイスキーでしょう。